naebono Talk 01 – 進藤冬華「アメリカ滞在報告 & 札幌で制作活動を続けること」-第4回[引用について、及び、質疑応答 前編]
進藤冬華「アメリカ滞在報告 & 札幌で制作活動を続けること」 聞き手:山本雄基 2018年1月7日 この対談は、2018年1月7日にnaebonoにて行ったトークイベント『進藤冬華「アメリカ滞在報告& […]
naebono Talk 01 – 進藤冬華「アメリカ滞在報告 & 札幌で制作活動を続けること」-第3回 [「権力」及び「本流と地方」について]
進藤冬華「アメリカ滞在報告 & 札幌で制作活動を続けること」 聞き手:山本雄基 2018年1月7日 この対談は、2018年1月7日にnaebonoにて行ったトークイベント『進藤冬華「アメリカ滞在報告& […]
naebono Talk 01 – 進藤冬華「アメリカ滞在報告 & 札幌で制作活動を続けること」-第2回[「私が見た美術」及び「美術史」について]
進藤冬華「アメリカ滞在報告 & 札幌で制作活動を続けること」 聞き手:山本雄基 2018年1月7日 この対談は、2018年1月7日にnaebonoにて行ったトークイベント『進藤冬華「アメリカ滞在報告& […]
naebono Talk 01 – 進藤冬華「アメリカ滞在報告 & 札幌で制作活動を続けること」-第1回[トークの趣旨と、滞在の概要]
進藤冬華「アメリカ滞在報告 & 札幌で制作活動を続けること」 聞き手:山本雄基 2018年1月7日 この対談は、2018年1月7日にnaebonoにて行ったトークイベント『進藤冬華「アメリカ滞在報告& […]
ジェレミー・ハッチソン歓迎会トーク&ディスカッション
【S-AIRより】 平成29年度冬季プログラム二人目は、ロンドンのアーツ・カタリストとの連携により、ジェレミー・ハッチソンを招へいします(3月23日まで滞在)。 ハッチソンは、場所や状況に応じたシチュエーショナル・パフォ […]
S-AIR冬期レジデンスプログラム滞在制作成果発表「刘毅(リュー・イー)展覧会 “S-NOW”」開催!
【S-AIRより】 S-AIR冬期レジデンスプログラム滞在制作成果発表「刘毅(リュー・イー)展覧会 “S-NOW”」開催! 上海視覚芸術学院でパブリックアートを教えるリュー・イーは、パブリックな場、自らの身体、インスタレ […]
平成29年度S-AIR冬季プログラム 招へいアーティスト歓迎会
【S-AIRよりお知らせ】 平成29年度S-AIR冬季プログラム 招へいアーティスト歓迎会 平成29年度冬季プログラムの一人目として、上海Office 339との連携により、アーティストのリュー・イーを招へいします(2月 […]
naebono Talk 進藤冬華「アメリカ滞在報告 & 札幌で制作活動を続けること」
進藤冬華 「アメリカ滞在報告 & 札幌で制作活動を続けること」 聞き手:山本雄基 入場無料 日時:2018年1月7日(日)17:00−18:00 ※その後19時頃まで交流会を行います 会場:なえぼのアートスタ […]
展示イベントのお知らせ
【その1】 S-AIR秋期レジデンスプログラム滞在制作成果発表「マリーン・イム & エヴァ・ジェルソン 展覧会」 日時:2017年12月13日(水)〜17日(日) 平日 17時〜20時 / 土日 13時〜 […]
2017年度S-AIR交換プログラム 招へいアーティスト歓迎会&スタッフ橘報告会
【S-AIRよりお知らせ】 ◯2017年度S-AIR交換プログラム 招へいアーティスト歓迎会&スタッフ橘報告会 S-AIRでは、カンボジアのSa Sa Art ProjectsとフランスのLe Lieu Uniqueとの […]